とやま健康パーク
HOME
>
健康づくり情報
> 健康ポケットカード
健康づくり情報
音楽はからだと心のリラクゼーション
−効果的な音楽とは−
■
音楽には身体的リラクゼーションがある
聞きたいと思う音楽を、聞きたいボリューム、音質で聞くとき、音楽は人間が生来持っている体内の環境を一定に保とうとするシステム(恒常性/ホメオスタシス)を刺激し、気分を変化させたり、緊張を解きほぐす心理的作用や血圧、胃腸の働きに影響する身体的作用があるといわれています。
■
タイプ別による効果的な音楽
タイプ
おすすめの曲
眠れないとき
スローテンポなジャズ
「ロマンス・ヘ長調」
(ベートベン)
「子守歌」(シューベルト)
「クラリネット五重奏曲」
(ブラームス)
イライラする
とき
ロック・ミュージック
「ノクターン」(ショパン)
「四季」(ヴィヴァルディ)
「春の祭典」
(ストラヴィンスキー)
憂鬱な時には
「ウィリアム・テル」序曲
(ロッシーニ)
「シェエラザード」
(リムスキー=コルサコフ)
「詩人と農夫」序曲(スッペ)
緊張・ストレス
による頭痛には
「パリのアメリカ人」
(ガーシュウイン)
「バラード第3番」(ショパン)
「美しきメルジューの物語」
(メンデルスゾーン)
鯨(くじら)の声や鳥のさえずり、波、風、せせらぎなど自然の音もヒーリング(癒やし)効果やストレス解消に役立ちます。
健康ポケットカード一覧へ
HOME
施設の概要
料金/利用方法など
営業時間/カレンダー
アクセス/所在地
http://www.toyama-pref-ihc.or.jp/i/