HOME > 健康づくり情報 > 健康ポケットカード

健康づくり情報

健康ポケットカード


健康ポケットカード
栄養
コレステロールに気をつけよう?

コレステロールというと、動脈硬化の原因になる悪いイメージしかありませんが、コレステロールは細胞膜や性ホルモン、副腎皮質ホルモンの材料や脂肪の分解をする胆汁酸の主成分であり、からだにとってなくてはならない物質でもあります。コレステロールはたとえ食事として全くとらなかったとしても、体内で必要量の約70%はつくられています。食物からとるコレステロールは多すぎても少なすぎても問題になります。適度なコレステロール値を保つために、大切なことは適正量のコレステロールを食事からとることです。
イラスト

2種類のコレステロール
コレステロールの中には血管の中にコレステロールをためて、動脈硬化の大きな原因となる悪玉コレステロール(LDLコレステロール)とLDLがためたコレステロールを拾い集めて肝臓に運び、動脈硬化を予防するはたらきをする善玉コレステロール(HDLコレステロール)があります。

適度な運動をする。 イラスト
植物油をとる。
砂糖・でんぷん類をとりすぎない。
バターや肉の脂身をとりすぎない。
タバコを吸わない。
アルコールを飲みすぎない。
コレステロールの多い食品
1日300mgに抑えたい
イラスト
※魚介類はコレステロールを多く含むものもあるが、不飽和脂肪酸が多く、エビ・イカはコレステロール吸収抑制作用をもつ物質も含まれ、以前考えられていたほどにコレステロールを増加させない。普通量をときどき食べるには問題ない。
健康ポケットカード一覧へ

ページの先頭へ