HOME > 健康づくり情報 > 健康ポケットカード

健康づくり情報

健康ポケットカード


健康ポケットカード
伝統医学
気功

「気」は、まだ解明されていませんが、生命力あるいは人体を動かすエネルギーのようなものです。 この「気」を全身に満たして自然治癒力を高めるのが気功の目的であり、もともと導引と呼ばれていたものです。 気功には、内気功と外気功とがありますが、ほとんどの気功の効果は、内気功の場合に得られるもので、自ら運動して内に「気」を充たしていきます。

気功の3つの要素
調身
体位や姿勢を整えます。
呼吸をしやすい姿勢をとり、手足や胴体を一定の動作で動かすことで、全身の循環を高めます

調息
ゆっくりと長く深く呼吸し、酸素を取り込みます。

調心
精神状態をリラックスさせて、おおらかな気持ちにします。

この3つの要素を取り入れた多くの気功法がありますが、中国においてもっとも盛んです。
イラスト
気功の考え方を生かした健康パーク式の気功体操例

イラスト (1) 楽な直立姿勢をとり、両腕を斜め上に挙げながら息を吸います。
次に、両腕を下へゆっくりと降ろしながら思いきり息を吐きます。
これを5回繰り返します。


イラスト (2) 楽な直立姿勢から、両手でゴムを引っ張るように左右に広げます。
次に、両手を身体の前で近づけます。
この動作を7回繰り返します。


イラスト (3) 手のひらを、胸の前で上下に重ねます。
次に、毛糸を巻きつけるように、10回、前方へ弧を描きます。
続いて、後方に、10回、弧を描きます。
これを3往復、繰り返します。


イラスト (4) 楽な直立姿勢から、両腕を大きく左方向に円を描くようにゆっくりと5回動かします。
次に、右方向に、両腕をゆっくりと5回動かします。


(5) 直立姿勢で、肘を少し曲げながら、両腕を左右に広げます。
鶴が飛んでいるような手の動きで、膝も少し曲げながら、上下に反動をつけます。
これを5回繰り返します。
イラスト

イラスト (6) 両手のひらを腹にあて、ゆっくりと息を吸いながら腹をふくらませます。
これを7回繰り返します。


注意
各動作が終わる毎に、1回深呼吸をします。
家庭においては、入浴の直前直後や食後30分は避けます。
健康ポケットカード一覧へ

ページの先頭へ